【買ってよかった0歳育児グッズ6選】ワンオペママが厳選!時短育児になる神アイテムたち

その他

はじめに|育児グッズ、結局どれが本当に使える?

赤ちゃんを迎える準備ってワクワクしますよね。でも実際に育児が始まると、「これ必要なかったかも…」「逆にもっと早く買えばよかった!」という後悔も出てきます。

この記事では、私が0歳育児で本当に毎日使ってよかった育児グッズ6選を、写真つきでリアルにご紹介します。
すべて実際に使用し、便利さを実感したアイテムです!


1. ベビービョルン バウンサー|寝かしつけ&ひとり遊びに大活躍

赤ちゃんが泣き止まない、抱っこじゃないと無理…。そんな時に救世主だったのがベビービョルンのバウンサー

  • 自然な揺れで赤ちゃんがごきげんに
  • 自分の動きで揺れるから運動にも◎
  • 軽量&折りたたみOKで収納・持ち運びに便利

お風呂前や料理中、離乳食を準備する時間にも大活躍。
生後2ヶ月から1才前まで使用しない日はありませんでした。

▼生後2ヶ月

▼生後9ヶ月


2. リッチェル わけわけフリージングトレー|離乳食づくりが劇的に楽!

離乳食初期からずっと使い倒したのがリッチェルのわけわけフリージングトレー

  • 柔らかい素材でポコっと取り出せる
  • スタッキングできて冷凍庫もスッキリ
  • 10ml/25ml/50mlのサイズ展開あり

ペーストやおかゆをまとめて冷凍→必要な分だけチン!ワンオペ育児の強い味方です。


3. BRUNO ハンドブレンダー|時短×おしゃれで離乳食革命

「毎日すり鉢、無理すぎ…」と感じて導入したのがBRUNOのハンドブレンダー
離乳食作りが一瞬で終わります。

  • なめらかなペーストが数秒で完成
  • コンパクトで洗いやすく収納もラク
  • スープやスムージーにも使えるから長く活躍

デザインも可愛く、育児グッズにありがちな「生活感」が出ないのもお気に入り!


4. サイベックス メリオ カーボン|軽量&押しやすさ抜群のベビーカー

都内での移動を想定して買ったベビーカー、サイベックス メリオカーボン
想像以上に快適でした。

  • 重さ5.8kg!片手で階段も◎
  • 新生児〜4歳頃まで長く使える
  • 高見えデザインでおしゃれママに人気
  • 改札も問題なく通れる

フルフラット対応で新生児期からOK。人混みや段差でもスイスイ移動できます。


5. サイベックス Z2 カーシート(エイトン)|回転式で腰に優しい!

車移動が多い我が家にとって、回転式チャイルドシートは革命的
サイベックスのZ2シリーズは乗せ降ろしが本当に楽です。

  • ドア側にクルっと回転→乗せやすい
  • 新生児〜12ヶ月ごろまで使える
  • ISOFIX対応で装着も安心・確実
  • 単体だとゆらゆら揺れるので、「ゆりかご」代わりにも

ベビーカーとドッキングもできるので、寝たまま移動もOK。お出かけストレスが激減しました。

▼ベビーカーに取り付けVer.

▼ゆりかごがわりに単体で使用


6. バーチ調ベビーサークル(ドア付き)|安心スペースで家事がはかどる!

ズリバイやハイハイが始まると、家中の安全確保が必須
この**ベビーサークル(12枚セット)**が大活躍!

  • 北欧風バーチ調でインテリアに◎
  • ドア付きでまたがず出入りOK
  • 赤ちゃんの安全な遊びスペースに
  • 柵を掴んで「つかまり立ち」の練習にも

マットと合わせてプレイマット代わりにも。設置したその日から家事が格段にやりやすくなりました。


まとめ|便利な育児グッズで「余裕」が生まれる

育児は予想以上に大変。でも、本当に便利な育児グッズがあるだけで、心の余裕が全然違います

今回紹介した6アイテムは、私が0歳育児を通して「これは買ってよかった!」と強く思ったものばかり。

振り返りリスト:

  • 寝かしつけ&ご機嫌キープに → ベビービョルン バウンサー
  • 離乳食が超時短に → フリージングトレー&ブレンダー
  • 移動の負担激減 → 軽量ベビーカー&回転式カーシート
  • 安心して家事ができる → ドア付きベビーサークル

これから出産準備を始める方や、出産後の買い足しを検討している方の参考になれば嬉しいです。


タイトルとURLをコピーしました